外国人永久居留証身分証の取得方法

外国人永住許可証の申請条件

中国版のグリーンカードと言われる、外国人永住許可身分証についてまとめて見ました。

申請には以下のいずれかの条件を満たしている必要があります。


(1) 中国への直接投資、3年連続の投資状況の安定、良好な納税記録がある

(2) 中国で副総経理、副工場長、その他の役職以上、または准教授、副研究員、その他の副上級職以上を有し、同等の待遇を享受し、4年連続で中国に3年以上滞在し、納税記録が良好である。

(3) 中国に対する重要かつ顕著な貢献と、国家からの特別な需要がある。

(4) 第1項~第3項に規定する者の配偶者及び18歳未満の未婚の子供。

(5) 中国市民または中国で永住権を取得した外国人の配偶者で、結婚関係が5年間存続し、中国に5年連続で居住し、毎年9ヶ月以上中国に居住し、安定した生活保障と住居を有する者。

ちなみに名称に永久とありますが、実施の有効期限は10年。

また保持者は毎年3ヶ月以上中国に居住しなくてはならないという規定がありますが、居住区の公安局に届ければ4年までは大丈夫だそうです。申請費用は1800元。

取得に必要な時間

無犯罪証明など、時間がかかる準備資料が必要なため、申請準備に半年ほどかかると見ておいた方が良いです。

また、書類提出後の審査にはおおよそ一年かかるとされています。

申請書類提出先

広州であれば、广州市公安局出入境管理处(住所:解放南路155号)の専用カウンターで申請を受け付けてます。

申請の場合は以下のサイトから予約が必要ですが、このサイトで上手く予約ができないことがありますので、その場合は广州市公安局出入境管理处の中にある専用端末から予約を行います。

广州市公安局境外人员网上服务系统

メリット

まず大きなメリットはビザ申請が不要で中国出入国が簡単にできることです。ビザの期限を気にすることもなくなります。(ただしこの身分証の10年期限には注意)

また、この身分証があれば高速鉄道などが中国人と同じように(機械が対応していれば)身分証タッチで乗れますし、ホテルなどもこの身分証で宿泊可能になります。

ただし、世界中の収入に対して納税義務が発生しますので日本でも収入がある方は注意が必要です。

↓この記事が気に入った方は、ポチッとして頂けると励みになります♪

にほんブログ村

友達連れて日本へ行こう!中国人の訪日個人旅行ビザ申請について

中国人の訪日個人旅行ビザ取得方法を調べたのでシェアしますね。

(広東中旅で聞き取り)

訪日シングルビザ個人旅行用

対象:広東省/広西省/海南省居住の中国人 <提出資料>

1.個人旅行用ビザ申請書(旅行会社でもらえる)

 2.パスポート
 3.写真(4.5㎝×4.5㎝)

 4.身分証コピー

 5.戸籍証/結婚証のコピー

 6.資産証明

 10万元以上の銀行預金証明、不動産証明書、所有車両証明書など、多ければ多いほど良い。

 7.在職証明(勤務者のみ)

 8.退休証(定年退職者のみ)

 9.在校証明(学生のみ)

 10.街道証明(自由職業者もしくは無職者のみ)

上記の資料を揃えて、ビザ申請代行を行う旅行会社に提出します。 費用は広東中旅カウンターで800元。(タオバオなどでは安く提供しているみたいです。)これでも以前に比べると個人旅行ビザが随分と簡単になりました。

<旅行時の注意>

帰国報告書を提出する必要があります。日本で帰国フライトのチェックインカウンターで所定の書類に捺印をしてもらい、 それを帰国後7営業日以内にビザ申請代理会社に提出します。 これを忘れると観光庁のブラックリストにのる可能性があるそうなので注意! 旧正月休みに、中国人の友達・恋人などを連れて日本に行きたい方、いまからならまだ間に合うと思いますよ!

↓この記事が気に入った方は、ポチッとして頂けると励みになります♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

あなたはA級外国人?それともC級?(簡易チェックリストあり)

外国人の「ABCランクづけ」制度

(この記事は2016年の情報をもとに書かれています。)

中国で働いてる方はもうすでにほとんどの方がご存じかとは思いますが、

今後中国では、

外国人就労者をハイレベル人材(A類)、専門人材(B類)、一般人員(C類)に分類し、A類の外国人は奨励、B類の外国人は制御、C類の外国人は、 排除されていく

方向が示されています。つまり、優秀な外国人は来て欲しいが、中国人に代替可能な外国人労働者は、 「不要」 ということですね。

A類に分類されるのは、中国の人材誘致計画の対象者、ノーベル賞などの国際的な賞の受賞者、といったような一部のエリート人材、及び現地法人の総経理/副総経理などで、現在赴任している多くの一般駐在員はB類にランクされるとみられています。

このほか、ポイント加算による「点数評価制度」で85点以上の人材もA類に分類され、さらに60点以上がB類、それ以下がC類となっています。

このような分類制度は、国家外国専家局外国人来華工作許可工作小グループによる発表によると、まずは主要都市で試験運用が2016年10月~2017年3月まで行われ、 来年の4月1日から全国で開始されます。

でも、ポイントって具体的にどうやって計算するの・・・・??

と疑問に思ったので、国家外国専家局外国人来華工作許可工作小グループが配布している通知資料元データ(中国語/PDF版)を調べて簡易なチェックシートを自分で作ってみました。

<2016年12月作成、点数評価制度(試用版)簡易計算表>

*上記表のエクセル版の簡易計算表は以下からダウンロード可能です。

↓↓↓
foreigner point check list

<各評価項目の見方>

1) 【中国国内での年俸】
5万元以上から加算、高額になるほど点数が高くなる。

2) 【教育レベル】
学位または国際的な職業資格証明書に基づいて加算。高卒は加算なし。

3) 【関連業務勤務年数】
2年から得点(5点)でき、長いほど点数が高くなり、最高点は15点となる。

4) 【年間勤務月数】
1年あたりの勤務時間(単位は月) →通常年間通して勤務していれば満点の15点加算。

5) 【中国語レベル】
「HKS1級」から得点(2点)でき、レベル高いほど点数が高くなる。

6) 【勤務地域】
中国の「西部地区、東北地区などの旧工業地区、中部地区の国家レベルの貧困県などの特別地区」で就職する場合、10点加算。→沿海部の多くの駐在員は0加算でしょう。

7) 【年齢】
「26歳以上45歳未満」に該当すると最高点の15点を得点。これより若いか、これより年上になるほど減点され、60歳超えると0点。

8) 【世界ランキング大学/企業】
世界100以内の大学を卒業したか、世界500強企業に就職した経験、
いずれかの条件に適合すれば5点得点。→大半の方は0加算でしょう。

9) 省レベルの外国人就労管理機関の奨励ポイント加算
各地方省レベルの外国就労管理機関が具体的な基準を制定。→ひとまず0で見積もりましょう。


上記の評価方法で試算をしてみると、いろいろ見えてくるものがありました。

*関連業務経験の長い35-45歳駐在員はほとんどB類以上になり多くは問題なさそう。

*55歳以上で大卒でもなければB類の取得困難か。

*特に20代前半で業務経験の浅い人材はB類の取得困難か。

今のところ、B類に満たない(C類に分類される)外国人就業者にも、限定範囲の就労可能な例が示されていますが、これがどの程度まで適用されるのか、中国政府はどの程度本気でバッサリとB類に満たない外国人を排除するのかは見えていないところがありますが、以前からも高卒及び60歳以上に対する労働許可発行は厳しくなっており、今後はさらにそれが厳しいものになっていくでしょう。

それでは点数がB類に満たない外国人の場合はどうすれば点数を上げれるの・・・?

自助努力できる範囲で一番ポイント評価を上げる方法は、HSK取得でしょう。

HSK5級以上を取得すれば、最大10点も獲得できます。

HSKは中国国内では毎月試験を実施していますので、自身のレベルに合わせてまずは確実に取れるところから試験を受けていくのがいいのではないでしょうか?

中国国内HSKの試験日程

関連記事

中国でHSK試験を受けてみた①(申し込み方法)